-
暗黒の淵における祈り
礼拝説教「暗黒の淵における祈り」2021年10月3日 聖書 詩篇88篇1~18節 (序)最初本日の説教題を「よみに触れたたましいの叫び」としようと思いましたが、あまりにも暗い説教題なので、他に適当な題はないかとしばし考えさせられました。それほど... -
新しいシオンの祝福
礼拝説教「新しいシオンの祝福」2021年9月26日 聖書 詩篇87篇1~7節 (序)詩篇87篇は、わずか7節からなる短い詩篇ですが、色々な読み替えが提案されている、解釈するのに非常に難しい詩篇であると言われます。 3節と6節に、セラがありますので... -
慈しみのしるし
礼拝説教「慈しみのしるし」2021年9月19日 聖書 詩篇86篇12~17節 (序)先週も申しましたが、この詩篇には、他の詩篇で歌われた表現をそっくりそのまま用いている箇所が多くあります。新改訳2017で数えると74箇所見出すことができると申し上... -
心を一つにしてください
礼拝説教 「心を一つにしてください」 2021年9月12日 聖書 詩篇86篇1~11節 (序) 表題によると、詩篇86篇は、「ダビデの祈り」とあります。なぜ詩篇の第1巻や第2巻に多いダビデ作の詩篇が、この第3巻に出て来るのでようか。それと、この詩篇には... -
恵みとまこと、義と平和
礼拝説教「恵みとまこと、義と平和」2021年9月5日 聖書 詩篇85篇1~13節 (序)本日は、詩篇85篇よりお話し致します。前篇同様、コラ人(コラの子)による詩篇です。この詩の背景ですが、ペルシャのキュロス(クロス)王が紀元前539年10月... -
心にシオンへの大路のある幸い
礼拝説教「心にシオンへの大路のある幸い」2021年8月29日 聖書 詩篇84篇1~12節 (序)詩篇は、「幸いなことよ(アシュレー)」で始まり、「ハレルヤ(主をほめよ)」で終わつています。詩篇には、「幸いなことよ(アシュレー)」が14回使われてい...