MENU
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • お知らせ
  • 子育て講演会
  • 教会の紹介
  • よくある質問
  • アクセス
日本イエス・キリスト教団 | 神戸生田教会
神戸生田教会
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • お知らせ
  • 子育て講演会
  • 教会の紹介
  • よくある質問
  • アクセス
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • お知らせ
  • 子育て講演会
  • 教会の紹介
  • よくある質問
  • アクセス
神戸生田教会
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • お知らせ
  • 子育て講演会
  • 教会の紹介
  • よくある質問
  • アクセス

礼拝説教「主の祈り」2025年2月23日

2025 2/22
礼拝メッセージ

説教題「主の祈り」
聖書 マタイの福音書6章9~15節

 わたしたちが礼拝等で唱える主の祈りから学びます。
① 天にいます私たちの父よ
 祈りにおいて大切なことは誰に対して祈っているかということです。イエス様はそのお方が「天にいます私たちの父」であることを示されました。ここで天といいますのは、わたしたちが考えるようなこの世とあの世と言うような区分ではありません。父なるが座しておられる神の国という意味です。主の祈りはその神の国におられる主に向けての祈りなのです。
② 御名が聖なるものとされますように
「御名をあがめさせたまえ」ということは、神様の名が神のご性質通りになりますよういという意味です。そして神様の聖なるご性質というのはこの世のいかなるものよりも高い所に置かれるはずのものですから、そこから御名があがめられますようにということになります。
これが主の祈りの第一に順番として置かれていることは重要性です。わたしたちが祈るべき最優先は、神様が神様として崇敬を受けるということです。
③ 御国が来ますように
 この祈りは神の国がこの世界に到来しますようにということに他なりません。それがまだ来ていないのです。ですから神の国の到来が急がれています。そこには切迫性があります。そういう差し迫った中で、イエス様は彼らが祈るべきことは「御国が来ますように」であると教えられご自身のみわざを始められました。
 わたしたちはこの神の国の到来のために祈りますがそれはただ思念して期待するだけにとどまりません。御国が来ますようという祈りはそのための運動として伝道、宣教ということにだけでなく社会的な活動につながります。そしてそれらの力の根源は神の国への絶えざる希望なのです。

礼拝メッセージ
  • 礼拝説教「あなたの右の頬を打つ者に」2025年2月16日
  • 礼拝説教「主の祈り②」2025年3月2日

関連記事

  • 礼拝説教「よみがえりの初穂として~キリストの復活」
    2025年10月23日
  • 礼拝説教「契約の律法に内包する神のあわれみ」2025年10月19日
    2025年10月18日
  • 礼拝説教「契約の民の責任~申命記」2025年10月12日
    2025年10月11日
  • 礼拝説教「主のお取り扱い~荒野での契約の民」
    2025年10月4日
  • 礼拝説教「神の契約更新~シナイ山」2025年9月28日
    2025年9月27日
  • 礼拝説教「主の救いの記念の日として」2025年9月21日
    2025年9月20日
  • 礼拝説教「牧者なる主のもとに歩む人生」2025年9月14日
    2025年9月13日
  • 礼拝説教「ご自分の契約に忠実な神~モーセの召命」2025年9月7日
    2025年9月6日
  1. ホーム
  2. 礼拝メッセージ
  3. 礼拝説教「主の祈り」2025年2月23日
メニュー
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • お知らせ
  • 子育て講演会
  • 教会の紹介
  • よくある質問
  • アクセス
アクセス
掲示板
http://www.febcjp.com/
https://ephraim.fun/
https://www.instagram.com/shalom.daichi/
ホームページ制作
https://lampmate.jp/
  • ホーム
  • プライバシーポリシー

© 神戸生田教会 HP制作:LampMate